投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「クリムのオタ生活バンザイ!ヽ(`Д´)ノ」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
クリムのオタ生活バンザイ!ヽ(`Д´)ノ
crimx.exblog.jp
ブログトップ
クリムのオタ日記。主成分は雑記と購入記…?
by CrimX
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
January 2009
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
チラシの裏
購入記
Photo -デジカメで遊んでみた。-
琴音おじょうさま
自己紹介
TV番組
お勧め!
MMO
以前の記事
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
1
時事・ニュース
2
金融・マネー
3
政治・経済
4
語学
5
ボランティア
6
車・バイク
7
鉄道・飛行機
8
科学
9
哲学・思想
10
ライブ・バンド
ファン
記事ランキング
ラステル・マステル・マギステル!
ネギきゅん、外道です(挨...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2005年 06月 ( 18 )
>
この月の画像一覧
本を探して東西南北
[
2005-06
-29 06:29 ]
紡がれるバトン、其ノ弐。
[
2005-06
-24 06:24 ]
紡がれるバトン、其ノ壱。
[
2005-06
-23 06:23 ]
続・SchoolDays
[
2005-06
-21 06:21 ]
SchoolDays
[
2005-06
-20 06:20 ]
特急、アキバ行き
[
2005-06
-18 06:18 ]
カバラ数秘術
[
2005-06
-17 06:17 ]
(ry
[
2005-06
-16 06:16 ]
激しく!
[
2005-06
-15 06:15 ]
本の夏、変更の夏
[
2005-06
-14 06:14 ]
無かったことに。
[
2005-06
-13 06:13 ]
王者
[
2005-06
-12 06:12 ]
クーラー
[
2005-06
-10 06:10 ]
お仕事中
[
2005-06
-08 06:08 ]
実はウェファースチョコ、好物です
[
2005-06
-07 06:07 ]
ニンニン
[
2005-06
-06 06:06 ]
スーパーヒーロータイム
[
2005-06
-05 06:05 ]
続・新刊
[
2005-06
-02 06:02 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
1
2
次へ >
>>
本を探して東西南北
4日ばかり更新をおサボりしました
バイトをしていても、パソコンに向かっていても、台本を読んでいても心のギアが上がらず苦労しました。・゚・(ノД`)・゚・。
今はすこし回復しました
トップギアはまだ使いこなせないですがw
久しぶりの購入紀
本日のメニューはこちらです(*'ヮ')
6/25 購入物
コミックス
げんしけん⑥ -特装版- :木尾士目 /講談社 :アフタヌーンKC
4コマ誌
まんがタイムきらら キャラット /芳文社
げんしけんの6巻は6/23に発売されていたのですが、書店に寄るタイミングを逃しあっちこっちを探し回るハメになりました
新宿の紀伊国屋(南)から始まり→新宿とらのあな(西)→紀伊国屋(東)→地元駅の書店(北)→地元駅の書店(南)と書店行脚w
都心では通常版も売り切れているところが…
ネットで地元だと余裕で買えた。という意見が多かったので地元巡りを慣行
最後の書店でラスト1をゲットしました
特装版には同人誌がついてきたのですが、これがまた萌え萌えでして、ハイ
まさか二宮ひかるさんまで描かれているとはw
同人誌は大満足の出来でした
きららキャラットも発売から少したってました
こちらは別枠で書きたいと思います
話は変わって、バイト先に月刊アフタヌーンが入ってきていたので読んでみました
アフタヌーン系の単行本は「ああっ女神さまっ」しか持っていないと思ったのですが、「げんしけん」「セラフィックフェザー」「ななはん -ななやちょこっと繁盛記-」の3つも買っていました
友人に進められた「蟲師」も読んでみました
内容はキライじゃないです
ただ、ヤングマガジンに連載しているCLAMPの「×××HOLiC」に似てるかなーと
もしくは少年エースの「花子と寓話のテラー」とか
怪奇系ジャンルってことだけかもしれませんが、「蟲師」はアニメ化も決まっているようなのでこれから人気でるかもですね
次回は今日買ってきたブツを紹介する…かも?
▲
by
crimx
|
2005-06-29 06:29
|
購入記
紡がれるバトン、其ノ弐。
PS2の舞-HiME -運命の系統樹- 買うのを諦めました_| ̄|○
どうにも第3次スパロボαと両方を買うのがムリっぽいので(
・ω・`)
今月も給料は右から左です
さぁ、前回に引き続き バトンでさくっと遊んでみましょー
『VideoGame Baton』(ビデオゲームバトン)
Total volume of the game files on my computer(コンピュータに入ってるゲームファイルの容量)
Ans. 12.4G (+2.74G)
Overflowの「SchoolDays」が入っているので容量の大半はそれですね
ほかには「Air」「優遇接待#」「RBO」「ハバネロたんハウス」「刻無・零」などが入っています
カッコのなかに書いた分はMMOゲームです
ビデオゲームバトンには入らないかもなので一応わけましたw
MMOは「PangYa」「RO」「MoE」「遊戯王Online」「大航海時代Online」
もうアンインスト済みでフォルダだけ残っているのも入っています
「MoE(マスター オブ エピック)」なんてゲーム自体忘れてましたしねw
The game(s) playing right now(今進行中のテレビゲーム)
Ans. NotPlaying
今はテレビゲームやっていないですね
PS2自体使っていないのですw
今やっているゲームとしてなら「PangYa」
韓国産のMMOゴルフゲームです
かわいいキャラとデフォルメされたお手軽ゴルフ感が好評で、平日の昼間でもけっこうな接続人数です
PCゲーということで進行中なのは「SchoolDays」「Air」です
スクデイに関しては他で書いているので割愛w
「Air」は数年前にKeyから発売された泣けるゲーム(泣きゲ)です
少し前にこれの劇場版が公開され、自分は予備知識なしで行ったのですが…
見事に友人と意見が食い違ってしまいましたw
友人はAirは全部クリア済みなので展開で説明が足らない部分などがわかるのですが、自分はまったく問題なく見れてしまうのです
映画単体としてはけっこう満足だったのですが
やはり原作がある作品は難しいですね
The last video game(s) I bought(最後に買ったテレビゲーム)
Ans. PS2「ギャラクシーエンジェル -EtarnalLovers-」
ギャラクシーエンジェルシリーズ3部作の最終巻です
実はこれ、まだクリアしていませんw
最近コンシューマーのソフトを買っても最後まで行かないのが多いのです
ドラクエ7も8も、FFⅧ、SOⅢも
って全部RPGだ!Σ(゚Д゚)
Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me(よく遊ぶ、または特別な思い入れのある 5 作)
Ans.
1.マリーのアトリエ -ザールブルグの錬金術師- :ガスト /PS :PRG-SML
今も脈々と受け継がれる錬金術師シリーズの第1作目です
発売当初は特に気にかけなかったのですが、マリーのラジオを聞き始めたのがきっかけで購入
見事にハマりました(*'ヮ')
遠くの森や山へ材料を探しに行き、自宅に戻って鍋に入れグツグツ
酒場で依頼を受け、期限と睨み合いながら合成していく
自分と同じ速度で作業をしてくれる妖精さんを雇うこともでき、材料探しに行ってくれる冒険者と仲良くなることも可能
コツコツタイプのRPGが好きな自分はイチコロでしたw
また、マリー役の池澤春奈さんが好きになったのもこの作品に出会ったからです
これよりずっと前に発売されている「メルティランサー」でも好きだったのですが、このころは声優としての池澤さんは意識していなかったのでw
アトリエシリーズは3作目のリリーまで持っています
マリー→エリー(2作目)の繋がりは大好きだったので、同じ世界観のリリーにも期待していたのですが…
ちょっと失速した感じでした_| ̄|○
ユーディー、ヴィオラートと今もシリーズは続いていますが初期作ほど魅力は感じられないのが残念です
2.FINAL FANTASY Ⅴ :SQUARE /SFC :RPG
ファイナルファンタジーシリーズ第5作目
これは初めてスーファミで出たFFシリーズでした
当時は小学生だったので自由にソフトを購入することなどできず、買ってもらった5を永遠とやっていました
7周くらいした記憶があります
今でも携帯には5の曲が入っていますし、FFユーザーの間でも評価ランク上位につけています
FFシリーズは5,6,7,8,9をやりました
10、10-2、11には見向きもしていませんw
6は3周、7は2周しました
8はクリア無し、9は1周だけです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
もうすぐ12が出ますが、おそらく買わないでしょう
FFの時代はもう終わっているのです(--;
3.エターナルメロディ :メディアワークス /PS :SML
異世界に飛ばされてしまった主人公が帰るために町でナンパした女の子を拉致して女神さまに会いにいくストーリー(違
いえ、おおむね合ってますよ?(爆w
これも結構昔の作品ですね
最初の町で出会った女の子の中から旅の仲間を選び、主人公と共に育成しながらライバルと戦って元の世界に帰ろう。というゲーム
ダンジョンパートはサイコロをつかって進むスゴロクタイプで、当時は狙ったマス進むなんて造作もないことでした
今でもできるかな…?w
とにかくキャラが魅力的で元の世界に帰るEDと帰らないED×人数分 すべてコンプリートしました
ライバルキャラとのEDもあり、それももちろん見ました
今でも時々エンディングを見返すことがありますw
SS版(瀬方さ~ん)もあり、ギャルゲーブーム真っ只中でしたねー
4.スカッとゴルフ パンヤ :NtreevSoft /PC :MMO
いきなりネットゲームになりますが、パンヤですw
無料で楽しめるオンラインゴルフゲーム!がキャッチフレーズで、韓国製「みんなのゴルフ」だと思ってもらえればわかりやすいです
MMOの特徴の一つにアップデートというのがあります
新しい装備や衣装、コースなどを随時更新できるので、コンシューマーより長く楽しめるのです
PS2やGCなどのコンシューマーは「~2」など続編でアップデートしていきますが、MMOはもっと細かく進化していけるのです
パンヤは1対1モードを基本に4人対戦、30人一斉大会、ラダー対戦など遊び方もいろいろです
ただ基本はゴルフなので、打って転がし玉を穴に入れるだけなのですがw
パンヤ独自の特殊ショットというものもあり、一定のコマンドを入力し、力の中心でインパクトすると通常より飛ぶショットが得られます
無料なのでいつでも出来るのが気に入っている理由のひとつでもあります
根をつめず、まったりやるのがオレ流w
5.刻無・零 :熱血屋 /PC:同人ゲーム
最後は同人ゲームです
これもPCなのでこのバトンに相応しいかわかりませんが、お気に入りなのでw
出会いは同人ゲームの紹介をしている「
同人ど~らく」さん
のレビューからでした
プロモーションムービーを見たときから心をつかまれ、未だに動画を見るだけで泣けてきます
刻無・零はルート選択などがないノベライズ型です
零は刻無というゲーム(まだ製作中)のプロローグにあたるストーリーです
ある山間の地方都市、そこで暮らす一人の少年は毎晩夢を見ます
紅く、黒く、渦巻く、様々な思念
夢で語りかけ、何かを話すのだけれど目を覚ますと覚えていない 体に残るのは不快感だけ
そんな少年は同じ学校の女の先輩と山の中にある廃墟へ探し物をしに出かけます
捨てられた町で起こる現実味のない出来事
母の形見の紅い指環が導く運命
そして物語は刻無へ となっていきます
すごく略した説明なので良くわからないと思いますw
詳しくはサークルのHPをみてください→
「熱血屋」
今は別のゲームを開発中のようで、はやく本編を出してくださいーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
Five people to whom I'm passing the baton(バトンを渡す5名)
Ans. 未定
ゲームバトン終了~
つぎはオリジナルバトンでやってみようかなw
▲
by
crimx
|
2005-06-24 06:24
|
自己紹介
紡がれるバトン、其ノ壱。
最近見て回っているサイトではリレーバトンなるものが流行っている
何個かの質問を受け取ったらそれにサイト上で答え、同じ質問を複数の知り合いに送ると言うもの
要はチェーンメールである
昔、携帯電話代の請求チェーンメールとか来たなー
このメールを他人に回さないと請求があなたに来ますよ?とか言うのw
自分に回してきた奴は絶交してやりました
元々あまり仲良かった訳ではないので無問題⊂⌒~⊃。Д。)⊃
む、今生チョコミルフィーユという菓子パンをかじったのだが
一口目にチョコが入ってこなかった…(´Д`;)
でだ、そのバトンの代表的なのが以下の2つ
『
Musical Baton
』(ミュージカルバトン)
『
VideoGame Baton
』(ビデオゲームバトン)
某ネットア○ライトさんのところで見たわけでは無いが自分もやってみようと思う
決して誰も自分に回してくれないから勝手にやってやる!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーンな訳ではない!!
Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
Ans. 23.7G
自分は拡張用のHDDに音楽専門のファイルを作ってある
借りて来たり買ったCDはほとんどPC内に保存しているのでとてつもない容量になっているのだw
ファイル数は9509 フォルダ数は625
これを全部プレイヤーに叩き込むと聞くのに5日ほどかかる
内容のほとんどがアニメやゲーム関係
特にサウンドトラックが多い
劇中で使われた曲などが好きで、MMOなどをやっているとき、文を書いているとき、本を読んでいる時など無作為に垂れ流している
Song playing right now (今聞いている曲)
Ans. LASTEXILE O.S.T1 -Dolce Triabe- (アニメLASTEXILEサントラ1)
ゆったりとしたテンポの曲が好きだ
元気が出る曲よりも切なく悲しい歌が好きだ
空の広がりや海の深さを感じられる曲が好きだ
その全てに当てはまるのがこのサントラ
聞く時はO.S.T2 -Dolce Triade-も一緒なので1時間半は退屈しないでいられる
ほかには「Sound Wave of Stellvia(宇宙のステルヴィア)」や「プラネテス O.S.T,」なども良く聞く
The last CD I bought (最後に買ったCD)
Ans. CANARY/岩男潤子
たぶん最後に買ったCDはCANARYだと思う
岩男潤子さんは大好きな声優さんだ
切なく語りかけるような歌声は自分の好みピッタリw
演技も自然体で目標とする人でもある
一時期、声優業を離れ音楽活動に専念していた
その時期に発売されたのがCANARYである
正規のルートで発売されたのはこれが最後になるのかな?
最近はインディーズでの発表になっていて、通販でないと手に入らないのだ_| ̄|○
Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
Ans.
1.MayStorm :kimochi /岩男潤子
ラジオを聴いていて一瞬で虜になった曲
この曲を聴いてから岩男さんのファンになった
雨の中を歩いている時に思いだすと、自然に涙が出て来そうになる
切なく、重く、心が澄んでいく歌である
2.夢見るポーリン -その後のポーリンと少年- :ふんわり、のびのび Perfect Solo Collection /井上喜久子
声優界のお姉ちゃんといえばこの人、きっこさん
喜久子さんは独特の世界を持っていて「ウェンデにゃん」「チョキの神様」「ポーリン」など歌なのに自然にストーリーが出来てしまうのだ
その中の一人中華娘「ポーリン」の物語の最終章
両思いになれたポーリンと少年のその後を語っている、幸せがしっぽの先まで詰まっている歌である
3.Winners :FUTURE GPX CYBER FORMULA BGM ROUND Ⅰ /G-GRIP
今はもう解散してしまったG-GRIP
メンバーは全員女性、ドラムがメインヴォーカルと当時はめずらしかったバンド
TV版新世紀GPXサイバーフォーミュラのEDを飾っていた名曲
当時は小学生だった自分は、この曲を聴くたびに明日もがんばろう!迷うなら進め!と自分を励ましていたものである
もちろん今でも効果は絶大
4.夢見る力 :エターナルメロディSoundTrack /伊藤真澄
メディアワークスから発売されたPS&SS用ゲーム「エターナルメロディ」
それのPS版EDテーマが夢見る力である
未だにMyBestGameの称号が与えられているエタメロ
登場人物のひとり紅若葉は、当時天然ボケ属性のなかった自分にすさまじいショックを与えた
同じ時期の「ときめきメモリアル」にも天然ボケの古式さんという子がいたのだが、若葉さんのほうが影響力は大きかった
エタメロの話は次回のゲームバトンでも出てくるだろうw
5.超アニキと私 :RBO Adventurer's inn /来兎
4つが思い出の曲になってしまったので最後はいつも聞く曲を
これはMMORPG「ラグナロク・オンライン(RO)」の2次創作物
「ラグナロク・バトル・オフライン(RBO)」のBOSS曲である
横スクロール型のアクションゲームで同人物とは思えない出来のよさである
自分はROの原曲があまり好きではないのでプレイ中はRBOの曲をかけていたw
Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)
Ans. 未定
まわすかどうかも怪しいですw
次回は『VideoGame Baton』
予定
▲
by
crimx
|
2005-06-23 06:23
|
自己紹介
続・SchoolDays
SchoolDays どう略せばいいのだろう?
SD、スクデイ、スクイズ、スクデズ
ゲーム紹介や攻略をしているサイトをみても色々
何か面白い略し方を知ってる人教えてくださいw
とりあえずうちではスク
水
デイと呼んでますけど
現在、言葉トゥルーEND「そして言葉と」、乙女END「一途な思いは報われて」、世界END「想い結んで」を見ました
全部言葉トゥルールートからの派生なんですけどねw
やはり納得がいかない点が多いですね……(´・ω・`)
一番大事なキャラの気持ちを描かないままエンディングを持ってきたような
そういえば、なんでこんなにSchoolDaysは話題になったのだろう?
フルアニメーション&ボイスだから
大手メーカーのOverflowの新作だから
声をあててる人が有名だから
原画の人が有名な人だから
曲を書いた人がすごい人だから
話題になるには何か起爆剤があるはずなんだけど、自分にはよくわかりません
やるドラの再来だからというのもあるかもしれませんね
しかし、やるドラシリーズとスクデイを比べると、スクデイの方が劣っているように感じてしまいます
スクデイはたしかにPCゲームにしては良く動きますししゃべります
でもそれはやるドラの方が上でした
スクデイは口パクとセリフがあってない場面や動いて欲しい場所で静止画になってしまったり…
CD一枚に入る大きさ(容量)のやるドラとDVD2層分のスクデイではもっと進化していてほしかった、というのがあります
作っているのが違う会社なんですから技術的な事もあります
スクデイが史上初のフルアニメゲームとして出ていたなら大変感動したのですが、数年前のPSゲームと同等というのは残念です
「素晴らしい作品」から「良い作品なんだけど非常にオシイ」になってしまう
そんな感じです(´・ω・`)
Overflowさんにはこれに懲りずどんどんフルアニメの作品を作っていってほしいです
4作で止まってしまっているやるドラを追い越す勢いで「フルアニメと言えばOverflow!」ぐらいになるように
次回作に期待です
以下、続きはネタバレを含みます
見る方はお覚悟をw
More
▲
by
crimx
|
2005-06-21 06:21
|
チラシの裏
SchoolDays
先日で「英國戀物語エマ」「IZUMO・猛き剣の閃記」の2作品が最終回を迎えた
どちらも1話以降見ていないので、特に思うこともなく…
後番は決まっていないようなので、何がやるのか楽しみだw
「ぺとぺとさん」かもしれない?との情報あり
2ヶ月ほど前にとあるパソゲが発売されてネットで話題になった
その作品はTVアニメ70話分に相当する絵コンテが使われ、全編にわたりキャラがアニメーションするという
新たなゲームの世界への先駆けと言われた
作品の名前は「
SchoolDays
」
パソゲーらしくちゃんと(?)18禁だw
それをこの度友人経由で貸してもらったのだが、久しぶりに胸が熱くなった
6年ほど前にPSであった「やるドラ」シリーズを彷彿とさせる構成
高校時代特有の甘酸っぱい恋愛模様
韓流ドラマも_| ̄|○ な三角関係
そしてドロドロの展開
たしかにこれはやる価値ありだw
まだ3話までしか進んでいないが、それほど主人公はへたれでは無いと思う
ネットでは「君が望む永遠」の主人公・鳴海孝之に匹敵するへたれだと言われ、覚悟してやり始めたのだが…
これからか? これからへたれるのか?w
今はヒロインのひとり「言葉(ことのは)」を中心に進めている
このまま一筋縄で終わるはずも無いw
坂道を転がる石のごとく、どんどん悪化していってほしい
報告、4&5&6話まで終了
1週目完了?
以下、続きを読む はネタばれを含みますw
More
▲
by
crimx
|
2005-06-20 06:20
|
チラシの裏
特急、アキバ行き
本日は待ちに待った壽屋PVC完成品「
こみっくパーティー 長谷部彩
」さんの発売日!
昼からお迎えに行ったのでついでに色々買い込みました
予期せぬ新刊が多かった il|li_| ̄|○il|l
これで今月の予算使い切っちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ーー激眠いので一眠りしてから詳細書きます いつもこんなでスマソ orzーー
今日は全米オープンでマジレン響鬼プリクマが無いことに気付く il|li_| ̄|○il|l
さっそく昨日の購入物の紹介!(ムリにテンション上げつつ)
6/18 購入物
コミックス
ハヤテのごとく!② :畑 健二郎 /小学館:少年サンデーコミックス
こわしや我聞⑥ :藤木 俊 /小学館:少年サンデーコミックス
School Rumble⑨ :小林 尽 /講談社:講談社コミックス
ぷちモン⑤ :七瀬 葵 /集英社:YJKCウルトラ
小説
トゥインクル☆スターシップ⑧ -ゴメン、きっとあたし嘘ついてた- :庄司 卓 /エンターブレイン:ファミ通文庫
デビル17⑥ -鮮血の学園祭㊥- :豪屋大介 /富士見書房:富士見ファンタジア文庫
同人ソフト
ハバネロたんハウス -激辛真版- /アシナガおじさん
フィギュア
長谷部彩 -寝巻版- :こみっくパーティー /壽屋:PVC完成品
一番の買い物目的はこみパの彩さん!
発表されてから長かった_| ̄|○
前評判どおり、すばらしい出来ですよ、奥さん!w
飾るスペースが無いうちの部屋なんですけどね…
こみっくパーティーは初めてかったパソゲーであり、彩さんはその中で一番のお気に入りキャラだったのです
今現在もTVでこみパRが放送されてますし、そろそろ2を作りませんか?Leafさんw
*追記:寝巻きの分割線を見つけてしまいました。2人目をお迎えするかもしれませんw
ハバネロたんハウス
は前回の冬コミの時、体験版が出ていたのですよ
残念ながら完売してしまっていて(´・ω・`)ショボンな感じでしたが、ついに製品版となり発売されました
自分はとらの穴で買ったのですが、その後に行ったメロンブックスで愕然(;゚Д゚)
メロン特別限定版ってナンデスカ?
ドラマと主題化付きデスカ?
値段変わらないんデスカ、ソウデスカ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
新作が発売されたときは、落ち着いて店を回れという教訓ですねw
▲
by
crimx
|
2005-06-18 06:18
|
購入記
カバラ数秘術
もうすぐ新製品ラッシュである
6月末はフィギュアとコミックとゲームが王蟲のように押し寄せてくるのだ
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
主に財布的痛手ゲットw
「カバラ数秘術」なるものがある!
簡単にいうと自分の名前と生年月日を数字に当てはめた占いである
最近、自分のまわりでこれが流行っていて、ネット上でも簡単に
占えるサイトが多数
あるようだ
そのうちの一つで実際に占ってみた
--------------------------------------------------------------------------------
カバラ誕生数(自分の本当の性格と現世での使命を解読する)
◆あなたの誕生日
****年 **月 **日生まれ **歳
◆あなたの誕生数
4 (宇宙の法則を操る管理者)
◆長所
勤勉、持久力、合理的、理論的、現実的、知識欲、思慮深い、独立心
◆短所
独断的、孤独、冷淡、強情、疑い深い、傲慢、形式主義、陰気、打算
◆備考
向上心があり、努力家だ。
--------------------------------------------------------------------------------
カバラ姓名数(他人に与える印象を知り隠れた才能を発掘する)
◆あなたの名前
****** ***
****** *** (数値化)
◆あなたの姓名数
4
◆あなたの印象
まじめで努力家だ。正確さと規律性に優れる。エンジニアなどに向く。
--------------------------------------------------------------------------------
あなたの2つの願望
◆外面的願望(子音数 7)
価値のあるものを創造したい、精神的愛を広めたい
◆内面的願望(母音数 6)
美しくありたい、平和でありたい、恋をしたい、所有したい
--------------------------------------------------------------------------------
簡易性格判断
◆名前の最初の子音
*(理想主義者で有能。人情味に厚い)
◆名前の最初の母音
*(おおらかで思いやりがある。自己の信念に堅い)
--------------------------------------------------------------------------------
性格や能力の傾向
◆右脳型(直観的)か左脳型(論理的)か
3 : 6 -- やや左脳型
◆行動型か思索型か
5 : 4 -- どちらかといえば行動型
◆熱中型か分散型か
7 : 2 -- 熱中型
--------------------------------------------------------------------------------
……よくわからんなw
短所の「強情、疑い深い、傲慢、形式主義」
この辺は当たっているかもしれないw
論理的で行動型、熱中しやすい性格?
知るかw
どうやらこの結果はあまり的を得ていないようである
また別のサイトを見つけて占ってみよう
】λ…
▲
by
crimx
|
2005-06-17 06:17
|
チラシの裏
(ry
_/ // { 、_,.-─  ̄`ヾ辷 \_,
< ハ′ ,二 __,, ヽ¬= <_
`フ > _,j}  ̄::::::::: Lr‐ 、 /´
/ |/ rソ __ rく K_,
´⌒厶_ ', ノ::ヽ ` ソ/ /
/ィ ! :::: _,.--──‐ァ r‐'<
j∧ _/  ̄/ ∧ ヽ
ヽ `ゝ_,.-‐ ' /| } i| |
\ -‐' / ン /| 「 /^!
`iミニ‐--一' ̄ ̄_}}/ r‐┴〈
| `><二コ」rヘr' ̄` 〉
/⌒Y´ / /`Tヽ {_ ̄` ハ
更新が終わるまでレントンをご覧くd(ry
▲
by
crimx
|
2005-06-16 06:16
|
チラシの裏
激しく!
激しく訂正!
先日のBlogに書いた「愛してるぜベイベ★★」の後番組
無印「どれみ」だと思っていたが正しくは「おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ」のようだ
「~ナ・イ・ショ」はTV放送が終わった後に作られたシリーズ
作られた順番に挙げていくと、
「おジャ魔女どれみ(通称無印)」
「おジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)」
「も~っと! おジャ魔女どれみ」
「おジャ魔女どれみ ドッカ~ン!」
「おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ」
となる
「~ナ・イ・ショ」は「も~っと! ~」と「~ドッカ~ン!」の間の話に当たる
「~ナ・イ・ショ」はスカパーで放送されたようで、地上波では初登場
どっちにしても、tvkGJ!であるw
激しく終了!
本日は「ふたつのスピカ」が最終回だった
全20話と少しボリューム不足の感がある(´・ω・`)
プラネテス、スピカと宇宙モノが続いたこの枠で、NHKは何を次に出してくるのか期待していたのだが…
「無人惑星 サヴァイヴ」の再放送で決まりのようだ _| ̄|○
キライではない、キライではないのだが…
撮るほどのものでもないと思うw
来期は水曜の予約が1つ減ることとなった
激しくマガジン!
今週はネギま!も一歩もエアギアも載っていなかった(´Д`;)
トッキュー!とスクラン読んで終了
サンデーの方が面白かった、がんばれ!マガジン
激しくアニネギ!
アニメのネギま!の略である
アニメはどうやって収集するのか眺めていたら、ヒロインが死んだ('A`)
15歳の誕生日になったとたん死ぬ呪いをかけられていたらしい
だから魔法を無効化する体質だったのだと辻褄あわせが行われていた
こういう展開にするなら無理に修学旅行編やらないでほしかった(・ω・`)
修学旅行編だけでOVA10巻とかいけるから!勿体無いオバケが出るよ!?
夕映とのどかの三角関係がスクールデイズを彷彿とさせます
このドロドロ路線を14話あたりからやってくれていたなら!
アニネギは歴史に名を残しただろうにっ!
来週は時をかける(?)ネギ先生
過去に戻って歴史を変える……ってそんなことしていいのか?ww
激しくorz!
天の神様
最近焦っている自分がいます、律して下さい
あと、焼肉食べたいです il|li_| ̄|○il|l
▲
by
crimx
|
2005-06-15 06:15
|
TV番組
本の夏、変更の夏
そろそろ外付けHDDが欲しいです _| ̄|○
人の家にデータを持っていくのにDVD-Rしかないので不便なんですよねー
今は180Gで18.000程度なので、外殻を買っても2万ペソ
夏コミが控えたこの時期、戦力を割くのは得策じゃない il|li_| ̄|○il|l
たすけてください!!w
さてさて、春の改変期から3ヶ月
それほど量は多くないですが新番組がちらほら出てくる季節です
今日もtvkで放送されていた「愛してるぜベイベ★★」が最終回でした
この放送自体、再放送のような感じでしたので(地上波では初)新作が終わったーという気にはなりませんねw
「愛してるぜベイベ★★」の後番は「おジャ魔女どれみ」らしいです
無印どれみを持ってくるとは…やるな!tvk!(ぉw
この「どれみ」シリーズ、全部放送するとなると4年近くかかります
tvkのこの時間枠は1週間に1本なので本放送時と変わらないペースになるのですw
実は本放送の時、自分は見ていなかったのです
「あー、そんな話だったねー」くらいの認識で、カエルに見えないカエルが偉そうに喋ってる程度しか覚えてませんw
なのでいい機会です
どこまで放送してくれるかわかりませんが、「おジャ魔女」録画していきます!
壁】ω・)<「ナージャ」は再放送してても見ませんよ?
▲
by
crimx
|
2005-06-14 06:14
|
TV番組
1
2
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください